au Walletカードが届いていなくてもApplePayやauPayは使えるの?
どうもこんにちは、ネッログ管理人です。
先日、私はauショップにて「iPhone11」を購入しました!
そして、ついでに、auWalletカードも申し込みました
ですが、auWalletカードは即日発行ではなく ...
MacでKextdが暴走したときの対処法
先日、MacBookを使っていまして、突然ファンが爆音で回り始めたんですよね。
筆者が使っているMacは結構古い機種なのでファンが爆音で回るということはよくあることでした。
ですが、今回は10分、15分経ってもファンが ...
UMIDIGI A5Proを一ヶ月使い倒して思ったこと
こんな感じで、約一ヶ月前に購入ているので、レビューしていこうと思います。
生体認証の速さA5Proには指紋認証センサーと顔認証が搭載されています。
指紋認証の精度や速さはそこそこと行った感じですが、顔認証はやは ...
UMIDIGI A5 ProのRoot化の方法
今回は画像を取り忘れたので文字だけで…
今回はA5 Pro使っていますが、TWRPイメージを探せばそれ以外の端末でも出来るはず
⚠この記事の方法を真似して生じたいかなる責任を当ブログ管理者は ...
【2019最新版】LUMIX GF2のファームウェアハックして高画質化する方法!
どうもこんにちは、今回はミラーレス一眼カメラ、LUMIX GF2(DMC-GF2)でのファームウェアハック(カスタムファームウェア)の導入のやり方について詳しく解説します。
そもそもファームウェアハックとは?名前の通り、フ ...
大切なカメラにカビが生える前に!三百円で作る簡易防湿庫
今回は、YouTubeとか見ていて、カメラのボディやレンズに湿度が高いとカビが生えやすいと、聞いたので防湿庫について調べてみました。
市販の防湿庫市販の防湿庫だと…
こんなのや、
安くて ...
cPanelを装った迷惑メールについて
どうもこんにちは、更新サボったTNKです。
このブログにはお問い合わせ用メールアドレスがあります。
突然、そのメールに「CPanel」を装った迷惑メールが送信されました。
2019年 ...
HSPでAdobeIllustrator風の起動画面を作る方法
どうも~ TNKです。
今回は、順調に開発が進んでいるのかいないのか分からない「CTab2_PC_TweakTool」にも採用予定のIllustrator風のロード画面の作り方を教えます!!
まぁ、I ...
無料のネットワークレンダリングサイト[Sheep it]を試して見る
どうもこんにちは!TNKです!!
今回は無料のネットワークレンダリングサイトのSheep itを試して見たいと思います!!
Sheep itは利用者同士で互いにネットワークレンダリングしあっ ...
重低音の強化方法!【画像あり】
どうもこんにちは、TNKです。
今回は、少し前にYouTubeにアップした重低音の強化方法について解説したいと思います!!
まぁ、百聞は一見に如かずてことで、先に動画のリンクを張っておきます
では、 ...